A B O U T
園について
園長あいさつ
春は桜が咲き誇り、夏はセミの抜け殻、秋はイチョウの葉っぱが舞い落ち、冬の太陽は寒さの中でも園庭を温め、大山保育園の子どもたちは、四季折々の自然に囲まれていつも元気いっぱいです。
大好きな人や楽しい出来事にあふれ、お家のように安心できる場所。保護者様にとっては、お子様を安心して預けることができる心のよりどころのような場所でありたいと願い、子ども一人ひとりの心に寄り添いながら、職員一同力を合わせて丁寧な保育を行っております。
お父さまお母さまが、たくさんの愛情を注がれ、大切に大切に育んでこられましたお子様が、これからも幸せな未来へと繋がっていけますように、ご家庭と連携しながら成長のお手伝いをさせていただきたいと思っております。
大山保育園 園長 菅原純子
保育について
保育理念
- 子どもの最善の利益を守る
- 家族と地域の子育てを支援する
- 子どもの健全な心身の発達を図る
保育方針
- 友達との繋がりや、異年齢児との関わりから、優しさや思いやりの心を育てる。
- 自然や社会の様子への興味や関心を育て、豊かな感性と広い心を培う。
- 一人ひとりの個性を大切にしながら、基本的な生活習慣の自立を図り、自分らしく生きる力を育てる。
保育目標
- げんきな子
- やさしい子
- がんばる子
- あいさつのできる子
園の特色
身近にあふれる自然
春は桜がきれいに咲き、夏は生い茂る青葉が木陰となり子ども達の活動を見守ります。秋は落ち葉が良い教材となり遊びの幅を広げます。園の周りには田んぼが広がり、お散歩でタンポポ、つくし等の草花摘みやどんぐり拾い、冬は霜柱の感触を楽しみ、四季折々の自然を感じられます。
子どものやりたい気持ち
(自主性)を大切にします
子どもたちがわくわくドキドキしながら、夢中になって遊べる廃材を使っての製作やごっこ遊び等を通して社会性を身につける基礎を作ります。子ども自ら身の回りの事を行うことで、達成感を味わい自信に繋げていきます。
充実した食育活動
春にはナス、キュウリ、ピーマン、スイカの苗植えを行い、水やり等の世話をしながら野菜の生長を楽しみます。そして収穫・調理等の経験を通して、食べ物のありがたみや食べることの大切さを感じることができます。
園の概要
名称 | 社会福祉法人 やしお会 大山保育園 |
---|---|
所在地 | 栃木県河内郡上三川町大山558番地11号 |
電話 | 0285-39-8733 |
FAX | 0285-39-8734 |
創立 | 平成30年4月 |
定員 | 120名(0歳児〜5歳児) |
敷地面積 | 3,907.1㎡ |
建物面積 | 1,051.52㎡ |
建物構造 | 鉄骨造 |
開園時間 | 月曜日〜金曜日:午前7時15分〜午後7時15分 土曜日:午前7時15分〜午後6時15分 |
保育時間 | 【短時間保育】午前8時30分〜午後4時30分 延長保育:午前7時15分〜午前8時30分、 午後4時30分〜午後7時15分 【標準保育】午前7時15分〜午後6時15分 延長保育:午後6時15分〜午後7時15分 ※延長保育は有料(料金は選択できます) ♦︎午後6時15分〜午後6時45分(200円または月払2,500円) ♦︎午後6時45分〜午後7時15分(200円) |
休園日 | 日曜日・祝祭日・年末年始 |
職員構成 | 園長1名・事務長1名・主任保育士1名・保育士21名・保育補助2名・ 看護師1名・栄養士1名・調理員2名・用務員1名 |
特別保育 | 延長保育・一時預かり保育・病児保育(体調不良児対応型) |
提携 | 嘱託医(石川医院・山崎歯科クリニック)敬称略 |